2020 東北沢紀行 in 白神山地2020-10-07 Wed 21:31
行く数日前に突如発生した台風14号。
その動きが気になりつつ,今年も東北の沢を登りに来ました。昨年は八幡平の大深沢,今年は白神山地の赤石川です。初日は減便の影響で予定が狂い移動のみです。 ![]() ![]() 左:日ごろ見ない上空からの阿蘇。今日はすかっ晴れ。 右:すぐに四国へ。手前の曲がった細い半島は愛媛の由良半島。国内1位の真珠生産を誇る愛媛県の養殖の本拠地です。昨年同様,今年もアコヤガイが大量に死んでいるので気になります。 ![]() ![]() 左:雲間から見えた鳥海山。左が山形県,右が秋田県です。ここの檜ノ沢遡行と海岸から山頂まで走り登る計画は準備万端です。いつ実行できるか楽しみにしています。 右:1年ぶりです。 ![]() ![]() 左:今日はのんびりできるので空港の近くにある強首(こわくび)温泉の樅峰苑(しょうほうえん)へ。ここの湯は成分が濃厚でガツンっと効きます。足元湧出泉ではありませんがそれ以外は完璧な湯です。 右:鉄イオン,カルシウムイオン,塩化物イオンの多さがこの浴槽に現れています。 ![]() ![]() 左:こっちも今年は紅葉が早いようです。 右:ニュースを見ると,外からではよく見えない現地のことがよくわかります。 台風の動きが気になりますが,行くしかありません。今後の状況で予定を柔軟に変更していきたいと考えています。 ★次はいよいよ遡行初日です。朝から夕方までたっぷりと沢に浸ってきたいと思います。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|